この記事で伝えたいこと
目標伝染という人の特性を活かすため、意識の高い人と付き合うことで、自分の習慣や意識をより良いものにしましょう!
目標伝染とは何か?
人は周囲の人から習慣や目標(意識の高さ)がうつります。また、高い目標を持つ人の記事や書籍を読むことによっても、意識の高さがうつります。一方で、意識の低い人と過ごすことによって、悪い習慣や低い意識がうつってしまうため要注意です。なお、親しいほど影響が大きくなります。
なぜ、そのようなことが起きるのか?
そもそも周囲から感染するものは、①習慣(行動)②目標(意識の高さ)の2つあり、それぞれ下記理由で伝染が発生します。
- 習慣(行動)
・人の行動を真似したり、気持ちに共感できるミラーニューロンの働き。
・相手の感覚への共鳴を求めて、ドーパミンが放出されるため。 - 目標(意識の高さ)
・目標伝染と呼ばれており、無意識に人の真似をして、相手と同じ目標を抱く。
活用の仕方
目標伝染を活用することによって、目標に向けて「努力」することを「当たり前」にしましょう!挑戦において、頑張ることほど大変なことはないので、この状態になれば挑戦自体がラクになります!
図解スライド

参考文献
- 「ゼロからわかる行動科学大全」(宮本聡介, 2023)
- 「図解でわかる スタンフォードの自分を変える教室」(ケリー・マクゴニガル, 2020)
コメント